ブランド転売
ブランド転売の魅力はなんといっても高利益なところにあります。
古着では500円仕入れ3000円販売が普通といいましたが
中古ブランド転売では1万円仕入れ2~4万円販売など一撃でとれる利益は大きくなります。
デメリットとして仕入れ単価が古着などに比べると上がるためキャッシュフローや仕入れミスをした時に損失が大きくなる場合があります。
仕入れに30万円現金で使えるよって方は古着は飛ばしてブランドから入ってもいいと思います。
ちなみに僕は始めた当初は貯金などあるわけもなく古着で現金を貯めてブランドに移行しました。
ブランド品の主な仕入れ先
・リサイクルショップ
・電脳
・ブランドオークション
になります。ブランドも卸業者があると思いますが(ブランドジェイソンなど)卸業者もブランドオークションや古物市場から仕入れて販売しているところがほとんどなのでブランドオークションで仕入れた方が原価は抑えられます。
※良い業者と繋がることができれば仕入れる手間などを考えるとありかなとは
思いますので選択肢としては置いといて下さい。
ブランドで気をつけるポイント
・真贋
ブランド品を扱って一番気をつけることはコピー品(偽物)を掴まされないようにすることです。
いくら安く仕入れてもその時点でマイナスになってしまいます。
ミドルブランドのコーチなどでもコピー品は出回っているので
全てのブランドにコピー品があると思っていて下さい。
特にヴィトンやプラダ、グッチなどかなりの数が出回っています。
別のSTEPで真贋方法も記載しますのでよく確認しておいて下さい。
・状態
仕入れ単価が高いブランド品では状態はよく確認しましょう。
状態だけでも1万円も2万円も売値が変わります。
見るべきポイント
ショルダーの付け根、角擦れ、コバ割れ、内側(シミや粉ふき、べたつきなど)
ショルダーがフックではなく直接取り付けられるタイプは付け根をよく確認
付け根がちぎれかけている事や劣化している事が多いです
角スレやコバ部分を確認しますが黒色などであればリペアも簡単なのでそこまで気にしなくても
いいです。
内側はシミやペン跡など
素材によっては劣化してきて粉がついていたりべた付きがあったりするのでそこも要注意です。
べた付きや粉ふきの場合は販売も難しくなる場合もあるので気をつけましょう。
財布だと小銭入れが破けていたりする事も多いです。
コバ割れ
ショルダー割れ
粉ふき
特にオールドグッチなどに多いです。
画像ではちょっとわかりにくいですが触ると粉が付着します。
角擦れ



